Spiritually Enlightened?

主に洋楽アーティストの歌詞、インタビュー、レビュー和訳をしつつ、英語学習をしていこうと企むブログ。留学や一人旅など海外で得た体験なども書いていきます。私にしか書けないことを、ゆるーく好きなように。

Maho Rasop 2019に行ってきた!海外フェスレポート(会場への行き方やフェス注意事項、予算費用など)

こんにちは!

久しぶりの更新です!

 

もう去年の話ですが、

タイのMaho Rasop Festivalに行ってきたので、

行ったことない人、今年行こうかなーと考えている人に

注意事項など簡単に情報シェアできればと思いますー^^

(ライブ感想ではなく、フェスに参加するにあたっての

Tips的な記事となっております。ご了承ください。)

 

Maho Rasopはタイのバンコクで2017から始まった、

11月第3週の週末にある2日間のインディー系の音楽フェスです。

ステージは屋外2つと屋内1つのたった3つで、

会場も小さいのでステージ間の移動はないに等しいですし、

メインステージでもフジのヘブンの1.5倍くらい?

ホワイトまで全然ないサイズ感です。

個人的には大阪泉大津のオトダマとかラッシュボールが一番近いと思います。

小さいフェスゆえに出演者を会場内で見かけることもあり、

去年だとSwip deepやボンベイのメンバーに遭遇して

写真を撮ってもらっているファンも見かけました。

 

次に費用面ですが、

タイは物価がとても安く、

チケットも購入時期によって13000〜15000円で買えます。

参考までに今回のフェス観光旅行で使った費用をいうと、

エアアジア航空券31000円

バンコクーチェンライ間のフライトなど国内移動費14000円

ホテル5つ星4泊24000円

フェスチケット15000円

食費や交通費、お土産代など15000〜20000円

といった感じです。

今回は物価の安い国ということで割と優雅に過ごし、

地方観光にも行きお土産も買いまくったので

私は合計10万円を少し超えましたが笑、

ホテルは安ければ1人1泊3000円台からあるし、

バンコク市内観光1日+フェス土日で3泊4日なら

全部込み込みで6〜7万円で済むと思います。多分。

 

さて、個人的にいつも一番気にしているフェスへのアクセスですが、

Mahoは都市型フェスなのでバンコク市内のホテルに宿泊し、

タクシーもしくは徒歩で会場まで行く形です。

ここが一番気をつけて欲しいところなのですが、

会場は市内観光エリアから少し外れており、

電車などの公共交通機関では行けないので、

フェスだけ参加の方は会場近くのホテルを取る方がいいかと思います。

大体の方はタイ観光も兼ねて行かれると思いますが、

そういう場合も市内中心部ではなくできるだけ会場近く(北の方)で、

電車駅も近くにあるホテルの方がいいかなと個人的に思います。

なぜなら、バンコクは交通渋滞が割と常にひどく

グーグルで調べたらホテル〜会場が30分くらいでも

実際には1時間半近くかかったりしました…。。

ちなみにバイクタクシーもあるので平気ならそれ使ってもいいかも。笑

現地で合流した友人の1人は徒歩20分くらい?で帰れるホテルを取り、

初日は徒歩で帰ったと行ってました。

メインアクト終演後には入口にタクシーやバイクタクシーの

おっちゃんらが何人も立ってますが、

念のためUberもダウンロードして使えるようにしておくといいです。

 

また、最近の海外フェスには多いですが、

会場内のフードドリンクマーチなどは全て

フェス用リストバンドにチャージして支払う形になります。

トイレはもちろん会場内にありますが、

トイレの中には紙がなく、トイレエリアの壁に紙の入った入れ物?が

かかっているのでそこから使えます。

あと、フェスが始まるのは昼過ぎ14時台からなので、

午前中は観光して午後からゆっくり参加というのもいいですね。

ただ、さっき行ったように道路状況は信用できず、

渋滞の酷い時だと大幅に遅れることもあるので、

午前観光するなら電車などで行ける近場をお勧めします。

まあ、そういう私はどうしても行きたい観光地があったので、

日曜の朝8時にホテル出てタクシーで片道1時間半かけて行き、

13時半?とかには無事帰ってきました。笑

その場合も必ず時間に余裕を持って行くことをお勧めします!

 

という感じで、

フェスに関して注意すべきところはこの程度かなーと思います。

 

タイは近いし安いので海外フェス初心者でも非常に行きやすいですし、

アジアのフェスらしく毎年日本や韓国の注目アクトも何組か出てるし、

何よりタイはみんなフレンドリーで親切な人が多くご飯も美味しい!

私はもともとヨーロッパが好きでアジアには全く興味なかったけど、

帰ってきてから移住するならタイもいいなーと少し考えました。笑

とてもお勧めできるフェスです、ぜひ行ってみてくださいね!

 

 

P.S.今年はイギリスのTruck Festivalと、

スペインのMad coolかPrimaveraに行こうかと思ってます。

行ったことある人いたらぜひお話聞かせてください!笑

私も行けたらまたレポートアップしようと思います^^

 

 

Corona Capital 2018に行ってきた!!海外フェスレポート(with English)

みなさんこんにちは!

お久しぶりです、Mimuneです:)

 

気付けば2019年も半分以上終わり(早い!)、

楽しみにしていたフジもサマソニも終わってしましたが、

皆様いかがお過ごしでしょうか??

 

私は先日のサマソニで見たthe 1975の余韻が凄すぎて、

寝ても覚めてもABIIORの曲たちが頭をぐるぐるしております。。。笑

コーチェラなどで既にライブを見ていたのでどういう感じかは分かりきっていたのに、やっぱり生で見るとまじで凄すぎました、、、8月いっぱいは余韻に浸りっぱなしになりそうです、、、

 

 

そして、もはやブログの存在を忘れ去っておりましたが、

ツイッターでcorona capitalのラインナップを見かけて

この記事の更新をほったらかしていたことを思い出しました。。。w

 

というわけで、お久しぶり&2019年一発目の更新は、

去年行った海外フェス Corona Capitalのレポートを書こうと思います!! 

 

レポート、と言ってもライブの感想ではなくて、

このフェスに実際行って分かった良かったところ、

不便だったところなどを

思いつく限り書き尽くそうと思います。

 

国内外問わず夏フェスはもうほぼ終わっていっておりますが、

corona capitalは11月の秋フェスなのでまだこれから!

海外フェス、とりわけCorona Capitalに行きたいと思っている人に

少しでも役に立てればいいかなと思います^^

 

ちなみに、英語のTrip Advisorでもなかなか情報が載っていなくて困ったので、

英語訳も少しずつつけていこうと思います。

今まさに途中で見にくいかと思いますが、

ご了承いただければ幸いです・・・!

※これらの情報はあくまで2018年度参加時のものです。

参加される際は必ずフェス公式ホームページ等で最新情報をご確認ください。

 

 

I went to Corona Capital last year, a music festival in Mexico City,

and I really enjoyed it a lot!

However, I struggled to find out what the festival was like as there aren't enough information about it on Trip Advisor or other websites,

so I would like to share some tips in English for you to enjoy the festival.

 I will add English translations littile by little so it is not completed at all,

but I hope you can still read this article by Google translation.

 

I also would like to tell you that this article will be mixed with my own language Japanese(sorry if it bothers you).

Thank you for your understanding in advance!

 

 

 

目次(Contents)

 

 

  

まず言っておくと、

もうううううううめっちゃ楽しかったです!!!!

都市型フェスなので市内中心部から地下鉄20分くらいで行けるし、

会場も小さく3ステージしかないので動きやすいし、

さすがメキシコお客さんも基本親切でノリがいいし(代わりにうるさいけどww)、

11月は乾季なので雨も滅多に降らないし(日夜の気温差は要注意!)、

初めての海外フェスがここで本当に良かったと思います!!

 

散々ビビられてるメキシコの治安も、

私が過ごした限りではちゃんと気をつけていれば普通に大丈夫そうでした!

 

 

フェス情報(fesrival general information)

 

Name: Corona Capital 2018 

Date: 2018.11.17(sat)〜18(sun), 2 Days

Place: Autodrome Hermanos Rodriguez, Mexico City

         (最寄駅はMetroのPuebla駅、フェス会場入口は駅降りてすぐ)

Costs:

フェスチケット代(tix fee): 17,000円(13,000円〜購入可能)

           2200〜2400MXN (cheaper if you buy ealier)

航空券(flight tix costs): 125,000円(大阪発着の場合)

市内ホテル(accommodation costs):1人1泊3,000円〜4,000円

(四つ星ホテル、3ヶ月前くらいにBooking.comで予約)

500MXN per person for one night at 4 star hotel

地下鉄Metro(underground in Mexico City):1回乗車につき5ペソ(約30円)

5MXN for one way ride

 

フェス内の飲食物・グッズの物価(costs for foods, drinks and merch)

 

フェス内の飲み物(cost for drinks at Festival)

ソフトドリンクは70ペソ、アルコールは100ペソ前後だったかな、、

私と友人はペプシばかり飲んでたので他の値段覚えておりませんすみません。笑

(70MXN for soft drinks, around 100MXN for alcohols)

 

食べ物(cost for food)

100〜150ペソ(よく見かけたタコス、ハンバーガーとかフライドチキンの相場)

around 100〜150MXN(tacos, hamburgers, fried chickens)

 

フェス・アーティスト関連グッズ(prices for merchandise)

メインステージ横のストアが一番種類揃ってるけどアーティストグッズはほぼない。

可愛いのは初日で売り切れるので注意。

小さいカバン250ペソ

Tシャツ300ペソ

キャップ350ペソ

ブルゾン950ペソ

一番高かったのはモコモコ素材のデカフーディー1350ペソ

 

終演後の交通機関について(transportations after festival ends)

0:30以降は地下鉄はなくなります。

そして、正確な終電は分かりません。笑

というのも、

Googleで調べたら0時過ぎ?で終わるので当初諦めていたのですが、

初日終わって帰るときに何人かが地下鉄の駅に行くので

ついて行ったら0:30頃発のに乗れたっていう。

メキシコの地下鉄ダイヤ、謎。笑

 

でもフェス最後までいるなら深夜1時くらいになるので、

やはり帰りはUberになると思います。

Uberは通常は会場から市内中心のソカロ周辺まで70〜150ペソくらいですが、

フェス終わりは深夜+利用者増加でハイヤーだと800ペソまで上がります。

何駅分か歩いて会場から離れれば多少安くなります。

ちなみにプール(相乗り)なら200ペソくらい?

さすがに会場出たところは人も車も多過ぎ&金額高過ぎなので、

できれば何駅分か歩いた方がいいと思います。

ただし深夜なので寒いし人通りも段々少なくなるので、

2〜3駅歩いて混雑なくなったあたりでさっさと拾うのが良いかも。

 

現金の取り扱い(cash or credit card?)

 

メキシコペソは両替でなく絶対に現地空港でキャッシング!です。

カードは使えるけど地下鉄は現金のみ!ですし、

露店などもまだまだ現金のみしかダメなところがあります。

そして、

お釣りは特に地下鉄の窓口ではまじで適当に渡されるので絶対チェック!!w

レストランとタクシーも現金のみの場合あり。

お土産探しにぴったりのシウタデラ市場というマーケットがあるのですが、

そこも店によっては現金のみでした。

現金支払いであればおまけ(値切り)してくれるとこもありました。

ちなみに、シウタデラ市場から最寄りのATMは徒歩5分以上かかるし、

最低100ペソからしか引き出せないのでご注意を。

メキシコシティ2日間二人旅で現金300〜500ペソくらいでいいかな?

という感じでした。

 

言語(language)

はい、ほぼスペイン語しか通じません。

ときどき英語話せる人いるけどだいぶ少ない。

とりあえずOla!(こんにちは)とGracias!(ありがとう)と

Perdon(excuse me)と余裕があれば数字を覚えていけばなんとかなる。笑

 

 

全然関係ないのですが、

メキシコ行くまでにサンフランシスコで乗り継ぎする人は、

預け荷物は一度ピックアップ必要です!

私、一応旅行業界いたことあるのですが、

同じ航空会社利用での国際線→国際線乗り継ぎは

基本的にバゲージスルーになると教えられていたのと、

アメリカ方面の知識がほぼなかったのでサンフランのケースを知らず、

危うく荷物置いてけぼりにするところでした。。

 

あともう一点、

これはサンフランに限らずアメリカの大きめ空港を使う人全員に

お伝えしたいのですが、

乗り継ぎ時間が2時間前後しかなく、

手荷物検査が混んでて搭乗時間に間に合わないと思ったら、

空港職員には言わず前に並んでる人達に搭乗券見せて

「時間がないから先に行かせて!」とお願いしましょう。

アメリカの職員はどんなに訴えてもまじで何もしてくれません。

ほんと笑えない。まじおこ。

まじおこですけど、自分のことは自分でなんとかしましょう。

どうしても不安な場合は乗り継ぎ時間3時間以上ある便を使うといいですね。

 

フェス参加にあたっての注意点(other tips for the festival)

 

Corona Capitalの開場時間ですが、

恐らく13:30頃に開場したっぽいです。(曖昧)

これも公式に何も書いてないしググっても出てこないので、

はっきりしたことは分かりませんが…

初日に並んでいる列が動き出したのがその辺だったのできっとそう。

ちなみに、1組目に見たいバンドがあって最前狙いたい人は

早めに並んどいた方がいいです。

私たちは初日は13時前くらいについたのですが、

2駅分?くらい開場待ちの列ができてました。

なので、逆にゆったりのんびり行きたい人は最寄駅では降りずに

1〜2駅前で降りても良いと思います。

 

開場した後はまずリストバンドを貰いにいきましょう。

これはフェス入場券ではなく財布代わりのリストバンドです。

Corona Capitalではこのリストバンドにチャージしないと

会場内の飲食物もグッズも何も買うことができません。

人の流れに沿っていくと、会場入りする手荷物検査の手前に

人だかりのあるテントがあります。

そこでリストバンドを貰ってお金をチャージします。

チャージは会場内でも何箇所もできる場所があるので、

初めは500ペソくらいで良いと思います。

余った分は返金されないのでよく考えてチャージしましょう。

間違っても私みたいに初日に2500ペソもチャージして、

無駄にマーチャンを買うハメにならないように!w

 

次に服装についてですが、

日中は暑いです。Tシャツにヒートテックで余裕でいけました。

むしろ日焼け止めと帽子持っていけば良かったレベル。

そして夕方から夜はまじで冷えます!

冬用のジャケット必須。

メキシコはこの気温差が一番気をつけるべきところです。

私は日中は腰に無理やりジャケット巻いて過ごしてました。

クロークもあるけど安くはなかったし入口に戻る必要があるし、

(会場狭いからそんなに大変ではないけど)

また事前にcorona capitalで画像検索して参加者の服装をチェックしましたが、

薄着もいればジャケット着てる人もいて、正解がイマイチ分かりませんでした。

感覚的には5月の少し汗ばむ暖かさ→11〜12月の寒さって感じ。

 

簡易トイレは紙ないし、電気もついてません

水に流せるティッシュ持っていくと便利

 

 各ステージは徒歩5分くらい?10分かからないし、音漏れも聞こえてくるので移動が近く感じた。

ただ音環境は自分が身長低かったせいか(150cm)人が混んでくるとめちゃ悪かった。。

でも一番前にいた時と離れたところにいた時は普通に良かったので、単に私個人の問題かも。

 

そして、帰る時は必ず正面入口(入ってきたところ)から出る!

リーバイスステージの横に出入り口ありますがそっちは裏口になるので、地下鉄まで徒歩30分近くかかっちゃいます。

Uberやタクシーで帰るならそこでもいいかもですが、

市内まで遠回りになると思うのであんまりオススメしません。

 

あと、一応ですがタダで水飲めるスポットあり。

ただし、ここの水が原因かは分かりませんが、2日目に飲んでから帰りの深夜の飛行機待ちで軽い腸炎になっていたので、お腹弱い人はやはり注意。。 

 

 

 

というわけで、

ザーッと書き出しまくってみました!!

長文&読みづらくてすみません!!!

実はこの記事、1月に書いてから半年も放置してたので

ぶっちゃけもうよく覚えておらず直しようがないのですが笑

これ以上は特に気をつけるべきことはなかったはず、、

 

とにもかくにも、

最近は海外フェスに行く人や興味ある人もだいぶ増えてるので、

そういった人達のお役に少しでもたてたら嬉しいです!

めちゃくちゃ雑な終わり方になりましたが、

今回はこの辺で!笑

次回の更新はいつになることやらwwな放置っぷりですが、

またいつかお会いしましょう!!

 

Chao!!!!

 

2018年締めくくり〜ベストアルバム/ライブ & The 1975について〜

 

どうもお久しぶりですー!

Mimuです:)

 

 

気付いたら最後の更新から4ヶ月も経ってしまった、、

この秋は仕事もプライベートも今までになく忙しく、

ついブログ放置してしまっておりました・・・。

 

 

何がそんなに忙しかったかというと、 

10月にはPanic! At The Discoの東京単独公演、

その2日後から8日間のヨーロッパ出張、

11月初めに帰国して1週間後にThe Magic Gangの東京単独公演、

そしてその次の週には1週間のメキシコ旅行に行っておりました。

いやまじで、我ながら忙しすぎて仕事とかしてる場合じゃなかった。w

どれも全部めちゃくちゃ楽しかったけど、

流石に同じスケジュールはもう組みたくないです。。w

 

 

そして、

メキシコはただの海外旅行ではなくて、

人生初の海外フェス!!に参加するために行ったのですが、

もううううううううううううううううううううううううう

めっっっっっっちゃくちゃ楽しかった!!!!!!!!!!!!!

メキシコシティのConona Capitalというフェスに行ったのですが、

もうまさに今見たいアーティストばかりの神ラインナップで

まじで天国でした。。。。。。

 

私が見たアーティストを羅列すると、

Panic! At The Disco

Bad Sounds

Now,Now

Lorde

MGMT

The lemon Twigs

Superorganism

Friendly Fires

The Kooks

Imagine Dragons

Pale Waves

Nine Inch Nails

Odesza

Atlas Genius

The Neibourhood

 

 です。

 

ね。

やばいっしょ。。笑

 

ちなみに私が見なかったのだと、

Yungblud

Sparks

Bastille

Gus Dapperton

Pond

The Jesus and Mary Chain

The Chemical Brothers

Clairo

New Order

Chvrches

The War On Drugs

Deaf Havana

Digitalism

Death Cab For Cutie

Mercury Rev

Khalid

 

とかも出てました。

これで2daysでチケット最安約13000円から売ってるんですよ。

ちょーやばいですよね。笑

 

まあ私は行くか迷っている間に安いチケットを買い逃したので

17000円かかっちゃいましたが、

それでもサマソニより安い!

しかもまさに今見たいアーティストをいくつも見れたので、

本当に大満足でした。

フェス前に行ったグアナファト観光も最高に最高だったし、

まじでメキシコフェス旅行おすすめです!

 

メキシコの旅行とフェスについては

改めて別記事で書こうと思いますので、

海外フェスに行ってみたい方、

Corona Capitalに興味ある方、

メキシコの治安について不安な方に読んで貰えればと思います^^

 

 

 

さて、そして、

そんな楽しいメキシコ旅行から帰国した後の11月末から、

クリスマスが終わった今もずっと夢中で聴いているアルバムがあります。

そう、

みんな大好きThe 1975!!

の、A Brief Inquiry Into Online Relationshipsです。

 

ネット上でもすんごい騒がれてましたが、

リリース当日の11月30日の午前0時、

音源解禁したまさにその時に、

ツイッターでリアルタイムで感想をツイートしたりしたのは

大学生以来でした。笑

しかも、結構な数の人達が同じく夜中まで起きてて、

感想と興奮をツイートしてたからびっくりしたなあ。

日本でもこれだけ幅広いリスナーの間で

知名度を持つようになったバンドって、

本当にArctic Monkeys以来じゃないかとすら感じます。

 

勿論、なかには彼らの良さ・すごさがイマイチわからない、

なんでこんなに騒がれてるの?

というようなツイートも見ましたが、

私も1stの時はまさにそんな感じだったのでめちゃ気持ち分かります。

Chocolateは確かにいい曲だけど、

そんな大騒ぎするほどか??

ってめっちゃ思ってたし、

友達からアルバム借りて聴いたけど、

当時はぶっちゃけ数曲しか気に入らずまともに聴いてませんでした。

まあそれでも、

2014年にサマソニのオーシャンステージで見たとき

マシューがえぐい程の色気とカリスマ性を振りまいていて、

「ああーそら世界で騒がれるわけだわ」と納得したことを覚えています。

 

そんな私がThe 1975にドハマりしたのは、

2ndアルバムの1st Singleだった”Love Me”がきっかけでした。

だってもうね、

イントロから頭おかしかったもん。笑

あんなしっとりしたロマンチックな曲を書いてたバンドが、

急におどけたようなアホっぽいリフを弾くもんだから、

もう笑いと???が止まりませんでした。笑

しかもミュージックビデオ見たらなんかめっちゃピンク!!

なんかみんな化粧してるし!!P!ATDかよ!!

てかMattyめっちゃ踊るやん???

うわっハリースタイルズのパネル像にチューしたwww

どうしたんこいつまじやべーなwwwwww

という感じでまんまとハマっちまったわけです。笑

 

次にリリースされたシングルUGH!も

ミュージックビデオ含めめちゃくちゃ好きで鬼ヘビロテしたし、

何よりThe Soundはその年ダントツのベストソングでした。

この曲のミュージックビデオもほんと何回見たことか。

こんなに多幸感溢れて誰もが跳んで踊りたくなる曲って、

そう簡単には出会えないなと今でも思います。

The Soundsは確か次の年に公開した

”Me Before You”(世界一キライなあなたに)という映画でも

Ed Sheeranの曲と共に挿入歌で使われてたし、

まさに世界中が熱狂した1曲だったと思います。

 

後、ネオンをメインに使ったアルバムのアートワークも、

大好きなロンドンの美術館Tate Modernで見たネオンアートを思い出して、

個人的にとてもロンドンぽさを感じて大好きでした。

 

 

そうしてすっかりファンになって迎えた今回、

3枚目のフルアルバム。

前回あんなアルバムを作ってしまって、

リスナーやファンの期待はめちゃくちゃ高まってたわけですが、

まあ彼らはその期待をゆうに超えてしまったわけです。

Give Yourself A Tryでは予想外のチープな音にパンクなサウンド

Love It If We Made Itは現実世界から引用されたものすごい量の”言葉”に圧倒され、

TOOTIMETOOTIMETOOTIMEは誰もが踊れる最強のシンセポップ、

Sincerity Is Scaryは2ndから続いてゴスペルコーラスを用いたジャズポップと、

もうどれも最高で。

しかもミュージックビデオがまた全部まじで最高で。

私が特に好きなのはTOOTIMETOOTIMETOOTIMEなんですが、

このビデオには沢山のティーンのThe 1975ファンが出てくるんです。

男女問わず色んな人種のティーンエイジャーが、

音楽に合わせてみんな自由に踊ったりカメラを見つめたりしてるのが、

本当に多様で楽しくて美しくて。

でもThe 1975のメンバーは20代後半のミレニアルと呼ばれる世代で、

彼女達とは世代が一つ分違う。

なんで同世代じゃないんだろうと思ってたんですが、

それはMattyが

”自分より若い10代のファンが自分たちの音楽を聴いてくれること”を

とても大事に思ってるからだ、と。

自分が若いころに色んな音楽から影響を受けたように、

今は自分が若い世代に影響を与えられていること、

逆に自分たちが若い世代から刺激を与えられることが、

バンドにとって今とても大事なことで、

音楽をやるための大きなモチベーションになっているんだそう。

 

私は正直、音楽を批評できるほどの知識はないし、

今回のアルバムが音楽的にどう優れているかとかは語れません。

むしろ、音楽的にはそんなに真新しいことをしているわけじゃないと思います。

そりゃあ、ポップサウンドとジャズや他ジャンルを上手く融合して

自分たちのサウンドにしてるとかは分かりますが、

それは他のアーティストもやってることで。

例えばそれこそOK Computerみたいに

誰もがびっくりする”聴いたことのない新時代の音楽”ではない。

でも、じゃあ何がすごいのかというと、

現代の(とりわけ若い)世代にぴったり密接に寄り添い、

彼らの手を取ってどこか優しい世界に導こうとしているような、

そのファンと繋がる力・カリスマ性だと私は思います。

まさに今、

この時代のこの時だからこそ生まれたアルバムで、

この時だからこそ聴くべきアルバム、

それが”A Brief Inquiry Into Online Relationships”の素晴らしさだと思います。

 

 

 

 

と、いうことで!!

めーーーちゃくちゃ長くなりましたがwww

The 1975について語ってすっきりしたところで、

2018年のマイベストアルバム&ライブを発表して

今年のブログを締めたいと思います!!

 

 

 

★Best 15 Albums Of The Year★※順不同

The 1975 / A Brief Inquiry Into Online Relationships

Panic! At The Disco / Pray For The Wicked

Bad Sounds / Get Better 

Now,Now / Saved

Tom Misch / Geography

Mitski / Be the Cowboy

Peace / Kindness Is The New Rock And Roll

The Magic Gang / The Magic Gang

Troye Sivan / Bloom

Years & Years / Palo Santo 

Fickle Friends / You Are Someone Else

The Aces / When My Heart Felt Volcanic

The Lemon Twigs / Go To School

Hop Along / Bark Your Head Off, Dog

Leon Bridges / Good Thing

 

★邦楽特別枠★

中村佳穂 / AINOU

折坂悠太 / 平成

 

★Best 10 Live Of The Year★

1. Panic! At The Disco Japan Tour at Zepp Tokyo Bayside

2. Bad Sounds at Corona Capital 2018

3. Friendly Fires at Summer Sonic 2018

4. Tom Misch at Summer Sonic 2018

5. Imagine Dragons at Corona Capital 2018

6. Now, Now at Corona Capital 2018

7. MGMT at Corona Capital 2018

8. Lorde at Corona Capital 2018

9. Kelela at Summer Sonic 2018

10. 渡會将士 People Tour at Umeda Shangrila

 

★来日ありがとうでももっと良いライブを期待してるよ賞★

The Magic Gang Japan Show at Shibuya Space Odd

 

 

 

 

本当に最高に楽しかったぜ2018!!!

来年も沢山音楽と出会えますように!!!

 

 

 

それでは皆さん、良いお年を♡ 

  

 

 

 

 

 

 

洋楽紹介&歌詞対訳 - SGL / Now, Now

 

こんにちは、Mimuです:)

 

先月末からフジ中継やらロラパル中継があったりと、

今年もすっかり夏フェス真っ盛りの時期ですね!

私も早く大爆音のなかで踊りたくて仕方ない今日この頃です。笑

しかしフジのYears & YearsとかtUnE-yArDsとかVampire Weekendとかもうサイコーでしたよねーーまじで。

やっぱフジは毎年行きたいなあとしみじみ思います…

 

だがしかし!

今週末にはいよいよサマソニが迫っております!!!

ネット上でも今年のメンツはやばいとかなり騒がれてますね😍

私はほぼソニックに籠る予定ですが、

一日目はほんと見たいアーティストばっかりでやばい。。

夜とかもう被りすぎてやばいですよね。。

ベックもSt.Vincentもチャンスもパラモアも見たいよーー!!泣


とかなんとかいう振りをしておいてあれですが、

今回紹介するのはなんと!

じゃじゃん!

Now, Nowです。

はい、サマソニには出ません。笑

でも、この夏一番聴いてる曲の一つが彼女らのSGLという曲なので、

ぜひ紹介したいと思います!😊

ちなみに、私は秋に海外フェスで彼女らを見る予定です😍💛

その海外フェスについても今度詳しくご紹介したいと思います👍

 


それでは、
まずはバンド紹介からどうぞ!

 

 

 

Now, Nowってどんなバンド?


まずはざっとウィキ情報をば。

 

Now, Nowはアメリカのミネソタで結成されたデュオで、

以前はNow, now every childrenという名前で活動していたようです。

2003年に高校時代の友人同士でマーチングバンドにいた

16歳のCacie DalagerとBradley Haleから始まり、

2007年にミネアポリスのafternoon recordsと契約、

2008年にデビューアルバムを発表。

その後2010年にレーベルを離れ、バンド名をNow, Nowに短縮。

理由は、

自分たちの持つどんな子供っぽいイメージからも切り離す必要があると思ったし、

シンプルにしたかったからとのこと。

その後出したNeighborsというEPが好評で、

140枚限定で出したレコードは8分で完売したそうです。

そして、2011年末に元デスキャブのメンバーChris Wallaが運営する

Trans Record Labelと契約、翌年に2ndアルバムをリリース。

現在も同レーベルに所属しているようです。

 

今までに4人のメンバーが加入・脱退しています。

過去にはParamore、The Naked And Famous、

HellogoodbyeやJukebox The Ghostなどとツアーをしたこともあるそう。

ちなみに、2人ともLGBTであることが知られており、

ボーカルのCacie DalagerはレズビアンでドラムのBradley Haleはゲイだそうです。

また2017年まで10年ほどメンバーだったJess Abbottもレズビアンだったそうです。


今までバンド名を聞いたことがなかったので、

調べてみると意外とキャリアの長いバンドでびっくり!

音楽性としては、

2枚目のアルバムまではシューゲイズぽいインディーロックという感じで、

今年のSavedでシンセポップになった様子。

シューゲイズがあまり得意でない私としては、今の方が断然好きです。笑

というか、そもそも私はUSインディー・シューゲイズに全然詳しくないので

彼女らを知らなかっただけなのかも。

フロントマンのCacieは昔はエモキッズな外見をしてましたが、

今年のSGLのビデオでは髪をピンクにしててそれがまた素敵。

似合うなあ~かわいいなあ~。

 

ついでに今年のインタビュー動画を見てみると、

6年という月日もあって昔の頃よりもかなり垢抜けた?開けた?雰囲気。

なんかCacieは土屋アンナに似てる。笑

でも話し声は思ったより可愛らしい感じです。

前作から6年が経ったことについては、

「周りの人達はみんな私達は止まってしまった(the hiatus)と言ってたけどそうじゃないし、音楽をずっと作り続けていた。確かにツアーは一旦止めてしまったけど、それまでずっとツアーしてたわけで休息は必要だったし、次に作る音楽は今までのものよりも大きく違ったものになるって感じてた。だからそれを作り上げるのにこれだけの時間がかかったってだけなの。」

と話しています。

また、SGLについても、

Bradleyがトラックを作ってたけど始めはなかなかうまくプロダクションができなくて、

4ヶ月くらい経ってからCacieがVerseをひらめいてからは一気に曲が出来上がったとのこと。
この曲がアルバム全体のキーになったと本人達が語るように、

本当に素晴らしい曲なのでぜひ聴いて欲しいです。

 

SGLの公式ビデオはこちらから↓


Now, Now - SGL [Official Music Video]

 

 

それでは、歌詞対訳に移ります!

まずは英語詞から!

 


原詞(英語)


You call me crying
The middle of the night
I'm on my knees
You've got me praying for a sign
It's all wrong
She's looking for a fight
Just say my name and I'll come running
Don't get me wrong
I hear your reasons
You get along over the weekends
But I've got it bad, yeah I'm not sleeping
And every time I hear her name my heart is breaking

 

Pick it up, baby, if I'm moving too slow
I got the seat back
Windows up
Just say it, I'm yours
Now every word is heavy
Tell me what you want to know
You're my shotgun lover and I want it all

 

Every time we talk all night
You've only got one foot in the river
Baby, why?
If only I could read your mind
You've got your finger on the trigger, baby
Give in to me
I hear your reasons
You get along over the weekends
But I've got it bad, yeah I'm not sleeping
And every time I hear her name my heart is breaking

 

Pick it up, baby, if I'm moving too slow
I got the seat back
Windows up
Just say it, I'm yours
Now every word is heavy
Tell me what you want to know
You're my shotgun lover and I want it all

 

Starry-eyed
I was young and undone
But I could have died with you there in the sun

 

Pick it up, baby, if I'm moving too slow
Now every word is heavy
Tell me what you want to know
I'm a shotgun lover and and I want it all

 

Starry-eyed
I was young and undone
But I could have died with you there in the sun

 

You're my shotgun lover and I want it all

 

 

Geniusより引用

 

 

対訳


あなたは泣きながら私に電話する
夜の真っ直中に
私は跪いてる
あなたは私に何かしら良い予兆が現れるようにと祈らせる(1)
けど、これって全て間違ってる
彼女は争いを求めてるの
だからただ私の名を呼んでよ、そうすれば私はすぐ駆けつける
でも勘違いしないでね
私はあなたたちのケンカの理由も理解してる
あなたたちは週末には仲直りして一緒に過ごすけど
でも私はそれって最悪だと思うし、私は眠れてない
そしてあなたから彼女の名前を聞くたび私の心は壊れていく

 

ねえ急かしてよ、私が遅すぎるなら
私はシートを倒して窓を閉める
ねえ言ってよ、私はあなたのものだって
今ではどんな言葉も重たく感じる
何が知りたいのか教えて
あなたはショットガンラバー(2)で、そんなあなたが私は欲しい

 

一晩中あなたと語り明かすたびに
あなたはいつも話を最後まで終わらせない(3)けど
それってなぜ?
あなたの心が読めさえすれば
あなたは彼女との関係を終わらせようと引き金を引きかけてる、ベイビー
降参して、私を選んでよ


星のように純真無垢な瞳
そう、私は若くてなにもかも未熟で
でも私はあのお日様の下、あなたと死ぬことだってできた

 

あなたはショットガンラバーで、そんなあなたが私は欲しい

 


注釈

(1)praying for a sign: 本来は神様に対して何か印・予兆を求めること。
何か(良いこと)が起こると確信させてください、その約束の印をください、みたいな感じ。
ちなみにCacie自身は宗教心は全くないとのこと。
全然神様を信じてないCacieがこの宗教的な表現を使うことで切望感が出ている。

(2)ショットガンラバー:重い1発を放つライフル(本命とだけ両想いになる)と違って、 ショットガンは玉があちこちに飛び散る(相手が片想いになる場合もある)。また、shotgun weddingは勢いというか短期間で結婚すること(親にも言わずにスピード婚やデキ婚する感じ)を言うので、それを文字った表現と思われる。
Cacieの片想いの彼女は色んな人の心を撃ち抜くような魅力的な人ということなのかな?とも思いました。
もしくは、ここの歌詞で二人は車の中にいると思われることから、Cacieから見てshotgun seat(助手席)にいる片想いの相手、という意味かもしれない。
ちなみに、曲名のSGLはshotgun loverの頭文字を取った短縮形だと考えられる。

(3)one foot in the river: 正直これは聞いたことのない表現だが、恐らくhalfwayみたいな感覚のことと思われる。何かの途中というか、中途半端な状態。

 

※女性の三角関係の歌であり、主人公Aはひそかな片想いもしくは浮気相手の存在。

想いを寄せる人Bは彼女Cといつもケンカばかりしてその度にAに電話して相談?してくる。

AはいつもBの味方だけど、正直BとCの関係をよく思っておらず、ケンカして傷つくくらいならCと別れて自分と付き合って欲しいと思っている様子。

サビのpick it upは、

AはBに対してCと別れて自分と付き合って欲しいと思ってるけど、それをどう実現させるべきか・相手に伝えるべきかが分からず、慎重なアプローチしかできないから、

Bに対して「私に気があるならあなたが私をその気にさせて、私をけしかけて。そうしたらあなたに告白するから。」という意味で、急かしてくれと言っている。

もしくは、その後の歌詞を見ると、

シートを倒して窓を閉める→車内でイチャイチャしだすと思われるので、

そういう意味で「もっと早く動いてほしければ言って」という方の解釈の方が合うかもしれない。

 


注釈についてもGeniusより一部引用

 

 

対訳後の感想


とりあえずは、SGLてその略かあー!と。笑

片想いから両想いに変わりつつあるときの歌詞だったんですねー。

Geniusのコメントでもありましたが、

曲のリラックスした雰囲気から全然切羽詰まってはなく、

状況を気楽に捉えてゆっくりと味わってる感じがします。

ただ、英語表現でちょっとわからないのは、

You've only got one foot in the riverのところ。

one foot in the riverは何かの決まり文句なのかと調べましたがよく分からず、

アメリカ人にも聞いてみましたが分からないとのことだったので、

アメリカ人と私の思う解釈を載せてみました。 笑

 

片想いってあんまりしたいとは思わないけど、

こういうじわじわ両想いに向かっていく片想いならいいかも。

片想いから両想いになるまでの期間が一番ドキドキして楽しいって言いますしね。

アラサーでこんな片想いしてるCacieって素敵。羨ましいぞ。笑

 

 

というわけで!

今回はNow, NowからSGLをご紹介しましたー!

いかがでしたでしょうか?

少しでも興味を持って頂けたら嬉しいです🎵

ビデオも素敵なのでぜひ観てくださいね~😊

 

ではでは!!

今週末サマソニ全力で楽しみましょー!!!🤣🤣

 

洋楽紹介&歌詞対訳 - "Television / so Far so Good" / Rex Orange County

どうもしばらくぶりです、Mimuです!

4月から新しい職場に少しずつ慣れてきたと思ったら仕事がどんどん忙しくなり、

すっかり余裕がなくなりここも放置ぎみになっております。。(T_T)

 

そして前から書きかけで止めてる記事があり、

まだ完成してないのですが思いきって先にアップすることにします!

 できればまた後日追加更新したいな、、、(  ̄- ̄)

 

 

さてさて、

季節はすっかり夏になり、

今月はフジロック来月はサマソニが迫っておりますが、

今回はサマソニに出演するRex Orange Countyを紹介します。

他にもKnox FortuneとかTom Mischとか、

来日関係なくBloody BeachとかCoast Modernとか書きたいんだけど、

また今度にするっ! 

 

今回はとりあえず一番好きな曲の対訳のみの紹介で、

アーティスト紹介も追々書ければと思います。

 

 

それではいってみよー!

 

 

 

 

Television / so Far so Goodの原詞

 

(Hey)
I’m not afraid, I can be myself and I
Hope you can be yourself as well ‘cos I can make you feel alright
And there was so much happiness that we were still yet to find
I said that you can call me Alex baby, welcome to my life

[Verse 1]
But don’t you worry, don’t you, don’t worry girl
No I’m not sure if I’m into you
The last time that you checked I was probably so sad and confused
I don’t know, no, I don’t know what you like
But if you’re looking for something new
I know somebody that you could choose

[Chorus]
What about me?
What about me?
What about me and you together?
Something that could really last forever
What about me?
What about me?
What about me and you together?
Something that could really last forever

 

[Bridge]
If all my friends wanna be in her bed
Then I begin to wonder why
I guess that I’d be lying to myself

[Verse 2]
‘Cos who the fuck
Would be dumb enough
To reject an offer?
Oh what an offer?
Now two two ten one five
Couple hours can change your life
                 Frankie saying oh what a night?
What a night?
What the fuck is a girlfriend?
Imma need advice
Maybe I should go outside
So I could get a fucking life
I made a friend and she spent the night now…

[Verse 3]
I’m in love and she remains in my life
I’m back and we spoke in Europe
I need insurance
On my emotions
I can’t get hurt again
Fuck the past, fuck them, they all made me sad
And I had no time to prepare to face my fears
I guess that it’s time that I dried these tears

 

[Outro]
But if I could just be happy by the end of this song
But if by the time you hear it you are already gone
And it didn’t go to plan
Then why should I continue in this life
When there’s no one around to be the one who makes me smile?
So far everything’s good
(ooooh)
Oh oh oh
Oh oh oh oh oh
So far everything’s good
Oh oh oh
(Ooooh)
No no no
No no no no no oh ow

Want the crowd in tears when they hear this
Is that so wrong?

 

※Geniusより引用

 

 

歌詞対訳

 

 (よう)

俺は怖れてなんかないよ

俺はあるがままの自分でいれてる

そして君にもあるがままでいてほしいんだ

俺は君を安心させられるから

俺たちがまだ見つけられてなかった幸せはまだ沢山あった

俺のことアレックスって呼んでくれていいよ、ベイビー

俺の人生へようこそ

 

でも心配しないで、君は心配しないでいいよ

俺は君に夢中なのかはよくわからないけど

前に君が俺をみたとき、俺は多分とても悲しんで混乱してた(注1)

俺にはわからない、君が何を好きかなんて分からない

でももし君が誰か新しい人を探してるなら

君が選ぶにふさわしい誰かを俺は知ってるよ

 

俺はどうかな?

俺のことどう思う?

俺と君が一緒になるのは?

きっと本当に永遠に一緒にいられるかも

俺はどう?

ねえ、どうかな?

俺と君が一緒になるって?

きっと本当に永遠に一緒にいられるはず

 

もし俺の友達みんなが彼女のベッドの中にいたいなら

俺はなんで?って考え出す

でもそれって俺は自分に嘘をついてるんだ

 

だって一体全体どこに

彼女の誘いを断るほどの馬鹿がいるっていうんだ?

なんて素晴らしい誘いなんだ

そして22、10、15(注2)

数時間の出来事が人生を変えうるのさ

フランキーもなんて夜だって言ってる(注3)

まったくなんて夜なんだ?

ガールフレンドって一体なんなんだ?

誰かアドバイスをくれよ

多分俺はここを出ていくべきだ

そうしたらまともな人生を過ごせる

俺は友達を作って、彼女は夜を過ごした

 

俺は恋に落ちて彼女は俺の人生のなかにいる

俺は戻ってヨーロッパで君と話をした

俺には保険がいる

俺の感情を守るための保険が

俺はもう二度と傷つきたくない

過去なんてくそだ、全部くそだ、みんな俺を悲しませた(注4)

思えば俺は自分の怖れに向き合う時間なんてなかった

けどそろそろ過去の涙を忘れるときなんだ

 

 この歌の最後には幸せになれさえしたらと思う

けど君がこの歌を聴くまでにすでに去ってしまったら?

そして思うようにいかなかったら

そしたらどうして俺は自分の人生を生き続けないといけない?

俺を笑顔にしてくれる人がそばに誰もいないなら?

今のところは順調だよ

今のところは全て順調だ...

...ちがう、ちがう、ちがう。

 

この歌を聴いてる人々に

俺と同じように涙してほしいと思うのは

そんなにいけないことかな?

 

 

注1:アレックスが2016年にリリースしたBcos U Will Never B Freeで、

悲しさだったり混乱したネガティブな心を歌っていたことを指していると思われる。

注2:2015年の10月22日にThea(今の恋人)と付き合い始めたことを指しているのではと言われる。(2017年10月に彼女と2年記念のディナーをしている様子をインスタに上げていたことから)

注3:Frankie ValliのOh What a Nightという曲、もしくはFranc OceanのNightsという曲のことではないかと考えられる。後者に関して、アレックスはフランクのフェスで彼のバンドメンバーとして参加し、Coupdeのインタビューで「自分が国だったとしたらフランクのSoloという曲は国歌だ」と語っている。

注4:過去の恋愛でアレックスが経験した辛い思い出のことを指している。

 

 

感想

この曲、

とにかく初めて聴いたときに

「Elle Milanoっぽい!」と思いすぐにお気に入りになりました。

エルミラーノは00年代に1stだけリリースして解散してしまった

イギリスの3ピースバンドなのですが、

曲がどんどん展開していくところ、

ギターシンセ以外にもピアノやストリングスなどを使い

壮大でダークでスリリング・ロマンチックな独特な雰囲気を

作り出していたところがユニークな素敵なバンドでした。

それにしても、ほんとあの頃のイギリスは

好みのバンドがデビューしては解散するという

寂しすぎる時代でしたね…。

テムズビート勢好きだったので、

あの頃にロンドンに留学しときたかった感がすごい。

 

話がめちゃ逸れましたが、

そんな大好きなエルミラーノに似た曲調、

でもエルミラーノよりはもっと甘くてエネルギッシュで

ポジティブな雰囲気のこの曲にビビッときてしまったわけです。

 

で、歌詞としては自分の恋人に対しての想いを表現してますが、

なんというか表現の仕方がおしゃれというか。

突然2,2,10,1,5とか数字ぶっこんできたりね。

面白いですよね、

歌詞って恋人への想いを歌う曲が一番多いんじゃないかと思うんですけど、

それがアーティストの表現の違いによって全然違う。

当たり前ですけど表現するってほんとに素敵やなーと。

 

音楽や芸術を楽しめたり作り出せるってだけで、

人間に生まれて良かったと思います。笑

 

 

って、なんだかよく分からない感想になりましたが、

今回はこんな感じで!!笑

 

 

まだまだこれから暑い日が続きますが、

体調しっかり管理して夏フェスを楽しみましょう!!!!🌴😎✨🎸☀️

 

 

留学経験談と後悔・失敗しないための留学計画(元留学カウンセラー視点あり)

皆さん、こんにちは!

Mimuです!

 

とてつもなく久しぶりの更新になってしまいました…

4月から転職したばかりなのもあって、

なかなか余裕がない日々を過ごしております😅

 

実は書きかけの記事もあるのですが、

きちんと書き上げてから…と思っていたら

なかなか更新できなくなってしまい。

やっぱり完璧主義ってのはいけませんね😵

今後はある程度のクオリティでガンガン更新出来るようにしたいなと

思っております!

 

さて、

突然ですが、

今回は海外留学について語りたいと思います。

 

というのも、

私は今年3月まで1年間ほど留学エージェントで働いていたのですが、

さっきたまたまYouTubeで見たとある留学エージェントの動画に違和感を感じ、

元カウンセラーとして自分の思うことを、

留学を考えている人に伝えたくなったからです。(すごい単純。笑)

 

といっても、留学の話ってし出すときりがないので、

今回は私自身の留学体験と、

自分が関わってきた生徒さんのフィードバックを元にした

後悔しない留学の心構え・ポイントについて、

お話ししたいと思います。

 

結論だけ手っ取り早く知りたい!という方は、

ポイントの項目だけ見て頂ければ!

 

 

それでは早速いってみましょう!

 

 

 

 

Mimuの留学体験

 

 

まずは、

私自身の留学経験について。

 

私の初の海外生活体験は高校1年生の夏、

親の知り合いがいるオーストラリア・ブリスベンでの1ヶ月ホームステイでした。

知り合いが現地のクリスチャン系の学校で日本語教師をしていたので、

平日はその学校の日本語クラスのアシスタントティーチャーをしました。

アシスタントティーチャーといっても、

まだ高校1年生だったので、単に日本語ネイティブとして

生徒とお喋りしたり授業を一緒に過ごすというものでした。

そして、その日本語クラスで成績優秀だった同い年の生徒のお家に

ホームステイさせてもらいました。

そのときの経験が、大げさでなく私の人生を変えました。

 

とにかく、英語がどうこうというよりは、

海外の環境・生活にふれること、

また現地の同い年の学生とのふれあい、

そして日本の学校とは違うレベルの高い授業に、

本当に大きな衝撃を受けました。

たった1ヶ月ではありましたが、

多感な高校生の時期に海外を体験出来たのは本当に貴重だったと思います。

 

なので、まずは中高生のうちに一度、

夏のサマープログラムなどで海外に子供を行かせることは

確実に大きなプラスだと思います。

 

私はそれまでなんとなく文系だから進路は文学部を目指そうかな、

と思っていたのですが、

そのホームステイをきっかけに絶対外国語学部に入る!

という揺るぎない想いが生まれ、

実際に某公立の外国語大学に進学しました。

まあ、大学受験でもその大学での生活でも色々大変だったのですが、

それはまた別の機会にするとして。笑

 

そして、本格的に語学留学したのが、

大学4回生を休学して半年間いったイギリスのロンドン。

このときも、就活が始まるなか何の仕事がしたいのかよく分からず、

とりあえず適当に就活イベントに行っていたとき、

母親から「あんた留学はせんでええの?」という一言から留学を決意。

当時それまで苦手だったイギリス英語に強く惹かれ、

また音楽といえばロンドン!という単純な憧れから、

ロンドンを留学先に選びました。

ただし当時は今よりもポンドが高く、

家は貧乏でお金がなかったので、

大学を2年間休学し1年半アルバイトし、半年間だけ行くことにしました。

 

ちなみにこのとき私は無料の留学エージェントを使ったのですが、

まあこのときのカウンセラーが本当に適当で。。笑

お陰で嫌な想いも沢山しましたが、

その代わり現地デスクのカウンセラーさんがすごくサポートしてくれ、

その体験から「私もこんな素敵な留学カウンセラーになりたい!」

と強く思うようになり、

帰国する頃には留学エージェントの仕事につくことが目標になっていました。

まあ、留学カウンセラーになりたいってのは、

比較的ありがちな留学生あるあるではあるのですが、

私は実際にカウンセラーを経験して、

こんなにやりがいのある、

自分から頑張りたい!と思える仕事はないなと本当に思いました。

今は理由あって別の仕事に転職しましたが、

またいつか留学や英語教育に関わる仕事に戻りたいなと思っています。

 

こうして、

ロンドン留学では現地でのトラブルも乗り越え、

更に就職の目標を見つけて帰国したこともあって、

親からは「たくましくなった、成長した」とよく言われました。

 

 

 留学で後悔しないためにするべきこと

 

 

さて、ここからは、

自分自身の留学を通して感じた、

後悔しない留学にするためのポイントを箇条書きしてみます。

(ちなみに、

個人的には失敗も経験のうちだと思いますので、

どんな失敗の多い留学でもきっと意味のある経験になると思います。

ただ、できるだけ後悔しないように事前に計画することはとても大事です。

なので、後悔しないためにという言い方をしています。)

 

 

・具体的な目標を必ず設定する(簡単なこととハードルの高いもの幅広く)

・留学に行く前にできるだけ英語力をあげておく

(出来るならばtoeic700~800くらい取っておく)

・失敗や間違いを決して恐れない!

・語学学校に通う場合は、

語学学校以外のローカルのコミュニティに参加する

・やりたいことはとりあえず何でもやってみる

・~だから~できない、ではなく、~するには~したらいい、と考える

・当初の目的通りにいかなくても当たり前!

問題はそのときその時をどう乗り越えて楽しむか!

 

目標設定では、

簡単にできそうなこと(友達を作り観光地を廻る、カフェで一人で注文できるようになるなど)、

難しそうだけどやりたいこと(advancedクラスまで上がる、ローカルの友人を作るなど)、

楽しみなこと(旅行する、好きなアーティストのライブにいくなど)

などなど、幅広く考えましょう。

そうすれば、留学を終えるときにいくつかでも達成できていればその分満足感が得られます。

 

また、行く前に英語力を上げるという点ですが、

これは現地での学習時間を最大限に活かすためです。

基礎文法の復習と、可能であれば格安のオンライン英会話などで少しでも英語に慣れておくと良いです。

ここで勘違いしてほしくないのは、

英語が話せるようになってからでないと留学してはいけない、

ということではないこと。

むしろ、語学学習ではいかに間違いを恐れずに

アウトプット(とくにスピーキング)していくかが重要です。

まじで、発音わからんとか文法ぐちゃぐちゃとか、初めはそれでいいんです。

だって、話せるなら留学行かなくていいですよね。

話せるようになるためにいくんです。

そんなことを気にして話せずにいる限り、話せるようになんて一生なりません。 

そうして失敗を恐れるから、留学に失敗するんだと思ってください。

だって、出川イングリッシュとかだめだめなのにちゃんと通じてるじゃないですか。笑

ほんと、そういうことなんです。

日本人の英語学習者はとにかく全員出川イングリッシュを見習うべきです。まじで。

 

 

また、

今まで100名にも満たない数ではありますが、

留学生を送り出してきたカウンセラーとしてお伝えしたいポイントも、

箇条書きにしてみます。

 

・自分がしたいこと、具体的な目標は何か、

また、そのためには本当に海外留学が必要かを考える

・留学エージェントを利用するしないに関わらず、

3社くらいは無料カウンセリングを受けてみる

・周りの留学経験のある先輩などにも話を聞く

・留学YouTuberの動画も参考に見てみる(鵜呑みにはしない)

・留学カウンセラーの言うことだけでなく、自分でも調べる

・留学したらなんとかなるという安易な発想は絶対やめる!

・海外は夢の国でもないし、全くの異世界でもない

海外でも相手は自分と同じ人間(但し異なる文化価値観を持つ)だと理解する

・あと残り~ヵ月ある、ではなく、~ヵ月しかない、と考える

・留学はあくまで自分が作り上げるもの

留学エージェントや周りの助けを借りることはあっても、

思い通りにいかないことを周りや環境のせいにしないこと

・語学力は10週間に1レベル上がるのを目標にする※詳しくは次項

・留学の真の価値は、

想定外のことや困難に対してどれだけ自分で対処できる力を持てるか、にある

 

 

なんか書き出したらいっぱいになりました。。汗

しかし、どれも本当に大切なことなのです。

言葉で書くとそんなの当たり前でしょ、

みたいな風に思えるかもですが、

これらを全部ちゃんと分かってない人は意外といます。

また分かっててもなかなか実行できず、

後悔を残して留学を終える人も多くいると思います。

 

というか、全く後悔のない留学だったと言える人は

恐らく全体の1~2割いるかくらいだと思います。

だって、言葉が通じて勝手の分かる日本で生活していても

思い通りにいかないことって結構あるのに、

言葉の通じない文化価値観の違う海外で後悔なしに生活するのって、

きっとほぼ不可能ですよね。

 

逆に言うと、

海外留学生活を喜んで有意義に過ごせている人は、

日本でもそういう生活がある程度できている人がほとんどだと思われます。

 

そして、

若い学生の場合はまだまだ柔軟なので、

例えばすごく大人しかった子がすごく積極的になって帰ってきた、

ということは中高生くらいまでは珍しくありません。

大学生になるとある程度自分の人格とか性格が定まっている頃なので、

性格が大変身!とまではなかなかならないかもですが、

それでも海外生活から得られる刺激は大きいものです。

考え方や価値観はかなり変わり、有意義な経験となるでしょう。

 

しかし、普段から人間関係が上手くいっていなかったり、

いつも何かから逃げてばかりで、

嫌なことから逃げるために留学を考えている人は危険です。

逃げることが悪いのではなく、

それが日本という環境のせいなのか、

自分個人の問題なのかはしっかり見極めないといけません。

もしそれが自分個人の問題ならば、

海外にいったからといって解決できるかは分からないからです。

 

 

ぐだぐだと色々書いてしまいましたが!

最後に留学では実際どれだけ英語力が上がるのか?

を書いて終わりたいと思います。

 

 

留学で英語レベルはどれくらい上がる?

 

 

まず、語学留学の基本として、

多くの語学学校が採用している英語レベル設定があります。

ヨーロッパで主に用いられているCEFRと呼ばれるもので、

これによってレベル分けをしている学校がほとんどです。

低い方から、

beginner(入門)

elementary(初級:日本の中学1年レベル)

pre-intermediate(初中級:中学3年レベル)

intermediate(中級:高校1年レベル)

upper intermediate(中上級:高校卒業レベル)

advanced(上級:海外生活を問題なく送れる、日本人の思うペラペラレベル)

proficiency(ネイティブとほぼ同等レベル)

となります。

 

語学学校では主にelementary~advancedまでのクラスを開講してますが、

実際のクラスのレベルは学校規模によって多少ばらつきがあります。

大きい規模の学校の方が生徒数が多いので、

その分正確に細かくレベル分けできている可能性が高いです。

但し、クラス平均人数が14名以上となると

授業によってはほとんど発言する機会がなく、

小規模の学校でこじんまりした8名くらいのクラスの方が

英語が伸びるというケースもあります。

ただこの辺は学校によってクラス設定人数が異なり、

また自分が留学する時期によっても生徒の数や国籍比率は変動します。

 

話が少しそれましたが、

さっきのレベル分けでいうと、

語学学校に通えば大体10週間で1レベル上がると言われています。

日本で英語を全く勉強してなかった人はelementary、

基礎くらいは分かってる人はpre-intermediate、

得意までは行かなくてもある程度ちゃんと授業受けてた人はintermediate、

得意でtoeicも700くらいは取れる人はupper intermediate、

から始める人がほとんどです。

そして、elementary~upper intermediateまでは、

ちゃんと学校に通えば比較的すぐに上がれます。

しかし、upper intermediateとadvancedの壁が高く、

個人差もあるでしょうが10週間以上かかることが多いのではと思われます。

英検でいうと準1級と1級の差と同じくらい?

もしくはそれ以上になる気がします。

また、個人的な感覚では、

20歳前後くらいまでに長期留学をすると、

比較的ネイティブに近い綺麗な発音で

英語を早く修得できる可能性が高いと思います。

 

ちなみに、

私はupper intermediateから始まり、

3カ月後には一応advancedに上げて貰えましたが、

通っていた語学学校が小規模でレベル低めな生徒が多かったため、

スピーキングレベルは達していなくても筆記テストと普段の授業態度から

上げて貰えたという感じでした。

案の定、advancedに上がってみたら

他の生徒がproficiencyレベルに近いadvancedレベルの生徒で、

スピーキングの流暢さに関しては全く刃がたちませんでした。

 

ただ、私自身、

自分の留学は行動力や積極性が足りなかったと思っているので、

もっと本気で頑張れる人でスピーキングが得意な人なら、

半年でupperからadvancedレベルを修了するのは不可能ではないかも…

という感じです。

 

ちなみに、

英語が伸びた人というのは、

語学学校の授業だけ出ていたのではなく、

授業以外の時間にクラスメイトやホストファミリー、

フラットメイトなどと沢山交流し、

パブやイベントなど外の活動を沢山して、

現地の友人・恋人ができた人だと感じます。

私自身が学校で出会った生徒で英語が話せた子達は、

現地のイギリス人と仲良くなり友達になった人や、

イギリス人の彼氏ができた子、

ボランティアなどで現地のコミュニティに参加している人達でした。

 

では、どうやってそういう友達を作るか?

答えはとにかく、外に出ることです。

クラブで遊んだりパブにいって知らない人と話してみたり、

図書館やカフェにいってみたり。

現地で習い事したり、ボランティアしたりもいいと思います。

他にも、絵を描いたり音楽ができたりスポーツができる、

という人ならその趣味を通して友達を作りやすいと思います。

meetupなどに参加したり、

外の公園などで絵を描いたりしてると話しかけられたりするので、

そこから広げていくのがいいと思います。

 

 

以上のまとめとして、

私が思う最善の留学計画は、

・中高生に一度留学プログラムに参加してみる

・大学2年生くらいまでにtoeic最低500、できれば700以上を取る

・2年生~3年生時点で半年~1年留学をする

・できるだけ具体的な目標を決め、就活のことも視野に入れた計画をする

 

こうすれば、

日本での就活前に色んな刺激を受けられて、

自分自身のことや自分のしたいことを本気で考えるきっかけになるし、

もしそのまま海外に移住したいとなった場合も早くから計画できると思います。

 

 

 

 

以上、

今回は語学留学について語ってみましたーー!!

 

留学ってお金もかかるし不安なことがいっぱいだと思いますが、

ネットで調べればいくらでも情報はあるし、

とくに今時はYouTuberという生の情報発信者がいるので、

(勿論、全部鵜呑みは危険ですが)

少しでも興味があるなら色々調べてみてほしいです!

なんだかんだ、社会人になってから長期留学って、

日本ではまだまだしずらい風潮なので、

若い学生さんはぜひ!今のうちにチャレンジしてみてください!

勿論、社会人の方でもしっかり目標を持って計画すれば、

留学も留学後の再就職もちゃんとできるもんですよ。

 

人生一回きりだから、

後悔のないように生きていきたいですよね!

私も自分のしたいことをちゃんとしようと思います☺️

 

 

それでは!

今度こそ対訳記事アップするぞーーー!笑

 

 

 

最近聴いてる音楽

お久しぶりです、

Mimuです!

 

2月から転職活動で忙しくて更新止まってました、、😱

でもなんとか落ち着いたので、

これからまた好きなアーティスト紹介&歌詞翻訳していこうと思います!

今月も地味にプライベートが忙しいのですが、

なんとか2記事は上げたいっっ!

頑張るぞー!

 

とりあえず、今回は最近お気に入りの音楽のお話を。

今まさに聴いてるのはFickle Friendsで、

あと愛するPanic!At The DiscoとKid AstrayとThe Magic Gangが

それぞれニューシングル、アルバムを出したので、

最近はそればっか聴いてます。

あと、

大学生の頃に聴きまくってたPenguin Prisonも久しぶり?にEPを出してて、

相変わらず良くてハッピーです😆

Fickle FriendsもKid AstrayもPenguin Prisonも、

春の似合うシンセポップスで最高!

いやーほんと、

春の陽気の中で音楽聴きながら散歩するの楽しすぎますねー🌸

 

あとはUnknown Mortal Orchestra、The Voidz、 Superorganism、

Knox Fortune、Millie Turner、Dream Wifeも聴いてます!

昔ちらっと聴いてたUrban Coneとかもひっそり新曲出てて、

ちゃんと活動してるんやなーと嬉しい気持ちに。(何様や)

なんつーかこう、

Royal Conceptぽいバンドは漏れなく好きになりますよね。

ポップ最高。

 

そういえば、

先週はHajkのライブにいってきました!

Flowerdustが美しすぎて鳥肌立って涙出た……

対バンのTempalayも両方良かったなあーー。

そして来週はAiming For EnrikeとNINGEN OKを観に行こうと思います:)

やっぱ定期的にライブには行くべきですね~~

2週間に1回ライブにいって幸せを感じるようにすると、

寿命が9年伸びるそうですよ。

皆さんもライブいっぱい行って、

海外アーティストがもっと日本来てくれるよう一緒に貢献しましょう!笑

 

 

 

ということで、

今回は何の中身もない感じになりましたが、

次回からはまたきちんと更新していきます!

良かったらまた見にきてください(°▽°)

 

それでは、Have a lovely Sunday afternoon💛